フジヤ担当営業の元ラガーマン二人による、フジヤ史上初のトライ合戦!!勝負の行方を見守るのはフジヤスタッフの元ラガーマン!ショックでカメラをノックオンしそうになりながらも勝利を目指す二人の若人(?)に密着しました!
閑話休題…
この後ラグビー談義が一時間続いた。
と、突然! 大きな声が味王に響き渡る!
注:実は普段写真をほとんど撮らない2人。
翌日、酔いに任せて引き受けた事を2人は大変後悔した。
今回、会場となるのは神奈川県横浜市内にある保土ヶ谷ラグビー場。神奈川県 社会人会長杯 フジフイルムVS磯子ジェネレーターズの試合で撮影対決の勝敗を決することに!2月の午前10時寒風吹きすさぶ中、集合するや否や2人の瞳に炎がともる。バチバチと静かに闘志を燃やし会場入りし、早速準備。レンズ装着にも力が入っている。
※カメラ2台に対してまさかのメモリーカードを1枚しか持参しなかった男。(X-T2はダブルスロット)
とそこへ、
「睦!!!何やってんだ、アップだぞ!!」まさかの自分が出場する試合を失念する中井さん。大失態。
とは言え、スポーツ写真は北條も初めての体験。直接の営業対決とはならないが、未経験者同士。結果や如何に!!!?
<撮影:オリンパス 緒方さん>
試合前のアップの様子、和気合いあいとしている雰囲気がとても良く伝わってくる1枚。ピントもしっかりと合っており、初めてとは思えない素晴らしい写真だ。
兎に角AF性能抜群。ボケ味も自然で嫌味が全く無い。
地面すれすれから狙った1枚。小型軽量の装備はフットワークが軽くなり、結果良い写真が生まれ易くなる。様々な視点で撮影するには兎に角動ける事が肝要だ。
走りながら相手を制するカットを連射で捕らえた内の1枚。連射とAF性能の向上で初めてでもここまで撮影が可能だ。
走る選手を見事に追っている写真。一連の動作も高いE-M1MK2のAF追従性能とスピードにかかればこの通りだ。何度も言うが普段撮らない人の写真とは思えない。
逃げる選手を必死に追いかける様子が実に良く捕らえられている。
混戦の中の激しい攻防を実に上手に収めた一枚だ。
縦横無尽に走るラグビーで一瞬を捉えるのはとても難しい。ボールを捕球する瞬間の選手の表情が見事だ。
引いたカットは選手が見ているところがそれぞれ違うのが面白い。戦略が物を言うスポーツならではのワンシーンだ。
あえて片方に構図をよせることによって、重厚感と迫力をより感じる写真に仕上がった。
<撮影:フジヤカメラ 北條>
スポーツ写真は初めてだが、普段から写真を撮っていることが分かるカットだ。その場の雰囲気を伝えるポイントになる。
試合直前の円陣を空と雲のパースを生かして見事に捉えている。色味も素晴らしくこれぞフジの真骨頂といった写真である。
AFトラッキング使用。ピント合わせはオリンパスと比べるとフォーマットの性質上やや不利かと思われたが、しっかりと選手を捉えている。周囲の選手が良い感じで流れており、躍動感が伝わるカットだ。
選手の一瞬の表情を上手く捉えた一枚。スクラムを組む直前の独特の空気が伝わる。
構図も素晴らしく、メインの選手にしっかりとピントがきている。ラグビーの迫力が伝わるとても良い写真だ。
ラグビーの象徴の一つといえるスクラム。力強さが画面から溢れてくる。
スクラムからのパスシーン。色数が抑えられている画面構成が、画としてのデザイン性を高めるのに一役買っている。
迫力のランニング。スピード感、選手の表情が上手く収められている。
ふとした瞬間いう表現が正しいかは分からないが、シンメトリーチックな構図が試合の中で偶然起こったところを見事に捕らえている。選手は痛そうだが、少しほっとする写真に見えるのは自分だけだろうか。
ここでノーサイド!(ラグビーでの「試合終了」のこと)
2人とも初めてスポーツ写真を撮影したとは思えない程、全体的に良い写真が多かった。ラグビーの経験者ということで、ある程度は選手の動きが予想できたということも大きかったと思うが、それを差し引いても素晴らしい写真ばかり。MFの時代や、まだAF性能がさほど良くなかった時代では動体を追う撮影は完全にプロスポーツカメラマンの専門分野だったが、デジタル化、カメラの高性能化によって良い意味でハードルが下がったと言ってよいだろう。大きく重いカメラとレンズの必要が低くなり、気軽にスポーツ写真を楽しめるようになったことは大変喜ばしい。皆さんも是非一度、体験してみてください!
カメラ性能については完全に引き分け、X-T2もOM-D E-M1 Mark IIも甲乙つけがたい十分なAF・追従性能。作品の勝敗はご覧いただいたお客様に委ねることにしよう。
今回使用した機材達。途中から雨が降り出す生憎の空模様だったが、どちらも高い防塵防滴性能のおかげで全く問題がなかった。余計な事に気を使わずに撮影だけに集中出来た。
最後にお世話になった富士フイルムラグビー部の皆様。試合は富士フイルムさんが見事に勝利を収めました。
富士フイルムラグビー部の皆さん感動的な試合を撮影させていただきありがとうございました。富士フイルム中井さん、オリンパス緒方さん、ご協力いただき本当にありがとうございました!
あー、営業による真の直接対決にならなかったことだけが悔やまれるぅ?。
![]() オリンパス株式会社 緒方さん 出身地 北海道 年齢 31歳 ラグビー歴 6年 ポジション ロック 趣味 寿司を食べる事 普段の被写体 家族 <今回使用した機材> OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 |
![]() 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社 中井さん 出身地 大阪府 年齢 26歳 ラグビー歴 21年 ポジション フッカー 得意技 タックル 好きな選手 児玉健太郎 趣味 食べ歩き |
![]() 株式会社フジヤカメラ店 北條 出身地 長野県 年齢 39歳 ラグビー歴 6年 ポジション フッカー 得意技 スローイン 好きな選手 薫田 真広 趣味 読書 スナップ <今回使用した機材> X-T2 フジノンレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR |
◎おまけ◎
「下手すぎる!」と全員からツッコミが入った、中井さんが注いだビール。
※写真は全てJPEGで撮影
各社ともキャッシュバックキャンペーンを実施中!
3月31日ご購入分前が対象ですので、お得なこの機会を逃すべからず!!